茨城県の事業承継に関する補助金・助成金 一覧

お役立ち記事

茨城県では、後継者不足や事業承継の課題を抱える中小企業をサポートする、補助金・助成金を提供しています。

内容は専門家への報酬や、仲介業者の支援に補助を提供するもので、事業承継に成功した採択・支援事例が多数あります。

この記事では、茨城県の士業承継に関する補助金・助成金をわかりやすく解説します。ぜひ参考にしてください。

採択・支援事例

茨城県の事業承継に関する補助金・助成金の採択・支援事例をご紹介します。

後継者不足に悩むある日立市の小売業者は、私が提供する「中小企業事業承継支援事業補助金」を利用し、事業の引き継ぎを成功させました。専門家への報酬や仲介業者のサポートに補助金を活用し、円滑に事業移行を果たした結果と言えるでしょう。

M&A促進奨励金事業:茨城県

茨城県では、後継者不在企業のM&A(企業の合併・買収)による事業承継を促進する「M&A促進奨励金事業」が展開されています。この補助金は、弁護士、公認会計士、税理士、中小企業診断士、中小企業庁の登録を受けたM&A支援機関といった専門家を対象にしています。自社の譲渡を希望する売り手企業をインターネットプラットフォームに登録し、制約が成立した場合に奨励金が支給されます。

対象者士業等専門家(弁護士、公認会計士、税理士、中小企業診断士、中小企業庁の登録を受けたM&A支援機関)で、下記の要件等を満たす者

1. 茨城県内に事務所、事業所を有すること
2. 茨城県税並びに消費税及び地方消費税を滞納していないこと
3. 自社の譲渡を希望する中小企業者の承諾を受け、当該企業を、インターネットプラットフォーム(「Batonz」、「M&Aサクシード」、「TRANBI」又は「relay」のいずれか)に譲渡案件として登録したこと
4. 茨城県暴力団排除条例(平成22年茨城県条例第36号)第2条第1号から第3号までに規定する者ではないこと
5. 代表者又は役員のうちに暴力団員及び暴力団員等(茨城県暴力団排除条例第2条第2号及び同条第3号に規定する暴力団員及び暴力団員等をいう。)に該当する者がいないこと
給付額①案件登録奨励金:100,000円
②案件マッチング奨励金:200,000円
申請期間令和5年12月28日(木)必着 
事例①案件登録奨励金:自社の譲渡を希望する中小企業者の承諾を受け、当該企業 を令和4年12月29日以降、「Batonz」、「M&A サクシード」、「TRANBI」又は「relay」のい ずれかに、譲渡案件として登録した場合
②案件マッチング奨励金:案件登録奨励金受給(令和3、4年度の案件登録奨励金受 給も含む)後、自社の譲渡を希望する中小企業者が、「B atonz」、「M&Aサクシード」、「TRANBI」 又は「relay」のいずれかを通じて買い手企業を募集 の上、令和4年12月29日以降に当該企業と「最終契約」 を締結した場合

日立市中小企業事業承継支援事業補助金:日立市

日立市では「日立市中小企業事業承継支援事業補助金」を提供しています。この補助金は、市内の中小企業者が直面する後継者問題や担い手不足に対処し、事業承継に向けた取り組みをサポートするものです。補助対象経費には、専門家(弁護士、税理士など)への報酬、仲介業者(金融機関など)への報酬、セミナー、研修会の参加費、M&Aに関連する仲介手数料などが含まれます。

対象者茨城県から特例承継計画の確認、経済産業省から経営力向上計画の認定又は茨城県事業承継・引継ぎ支援センターから事業承継計画表の確認を受けた中小企業者のうち、以下の要件に該当する方
・市税に未納のない方
・暴力団関係者でない方
・みなし大企業ではない者(みなし大企業の定義は以下のとおり。)
発行済株式の総数又は出資価格の総額の2分の1以上を同一の大企業が所有している中小企業者
発行済株式の総数又は出資価格の総額の3分の2以上を大企業が所有している中小企業者
給付額補助率:1 / 2以内(上限額:50万円)
申請期間令和6年2月29日(木)(先着順)
事例【補助対象事業(1)】
社内、親族内での事業承継
・ 特例承継計画又は事業承継計画表の策定に係る取組
・ 特例承継計画又は事業承継計画表に基づく事業承継の取組
【補助対象事業(2)】
第三者による事業承継
・ 経営力向上計画の策定に係る取組
・ 経営力向上計画に基づく事業承継の取組