政府より、研究・開発に取り組む中小企業・小規模事業者の方が活用できる補助金・助成金制度が設けられています。
新技術・新製品の開発、知的財産権の取得、生産性の向上、機械設備の導入などは、補助金・助成金制度を活用しながら推進することが効果的です。
今回は、長野県内で研究・開発に取り組む事業者の方が活用しやすい補助金・助成金制度をご紹介します。
採択・支援事例
研究・開発に関する補助金・助成金制度は、新技術・新製品の開発、知的財産権の取得、生産性の向上、機械設備の導入などを検討する中小企業者によって活用されています。
新技術・新製品のシェア獲得、販路開拓、大胆な設備投資、外部専門家によるコンサルティングの受講などを目指す事業者の方は、補助金・助成金制度の積極的な活用をご検討ください。
農商工連携共同研究事業補助金:中野市
「農商工連携共同研究事業補助金:中野市」は、中野市における農業、商業及び工業の連携による新商品開発、販路拡大等の促進を図るため、団体が実施する調査研究事業に要する経費に対し、予算の範囲内において補助金を交付することを目的とした制度です。
本制度が採択された場合には1事業者あたり最大20万円の交付が予定されており、旅費、講師旅費及び謝礼、会場費、消耗品費、印刷製本費等を調達することができます。
対象者 | 市内に住所を有する中小企業者及び農林漁業者で構成する団体 |
---|---|
給付額 | 上限20万円 補助率1/2以内 |
申請期間 | 随時 |
事例 | 旅費、講師旅費及び謝礼、会場費、消耗品費、印刷製本費等 |
特産品開発支援事業:飯島町
「特産品開発支援事業:飯島町」は、飯島町内における工場等の新増設、町外からの企業立地の促進や町内企業の振興を図るために、取組みを行うために必要となる費用の一部を補助することを目的とした制度です。
本制度を活用することで、1事業者あたり最大100万円の交付が予定されており、飯島町の特性を生かした特産品等の開発に必要となる調査研究費、開発資材費、宣伝経費などを調達することができます。
対象者 | 飯島町商工会、中小企業者、商工業団体等 |
---|---|
給付額 | 上限100万円 補助率1/2以内 |
申請期間 | 随時 |
事例 | 調査研究費 開発資材費 宣伝経費 |
新技術・新製品研究開発事業:飯島町
「新技術・新製品研究開発事業:飯島町」は、飯島町内における工場等の新増設、町外からの企業立地の促進、新技術・新製品の開発、町内企業の振興を図るために、取組みを行うために必要となる費用の一部を補助することを目的とした制度です。
本制度を活用することで、1事業者あたり最大100万円の交付が予定されており、新技術・新製品の開発に必要となる原材料、副資材費 機械装置、工具器具費、町内企業への外注加工費などを調達することができます。
対象者 | 飯島町商工会、中小企業者、商工業団体等 |
---|---|
給付額 | 上限100万円 補助率1/2以内 |
申請期間 | 随時 |
事例 | 原材料、副資材費 機械装置、工具器具費 町内企業への外注加工費 技術指導費等 |