安全に事業を運営したり、新製品や新サービスを開発したり、地域との共生を目指したり。設備投資が必要になる場面は多いですが、費用が高額になることが多く、資金繰りが難しいといった事業者も多いのではないでしょうか。
そのような問題を解決するために、設備投資に活用できる補助金・助成金が交付されています。
この記事では、東京都内の中小企業者などが設備投資に活用できる補助金・助成金を一覧にして紹介します。
- テナントビル等安全対策強化支援事業
- サイバーセキュリティ対策促進助成金
- あおもり移住起業支援事業費補助金
- 中小規模事業所向け省エネ型換気・空調設備導入支援事業
- 感染症対策サポート助成事業(消耗品購入コース)
- 感染症対策サポート助成事業(備品購入、内装・設備工事コース)
- ゼロエミッション東京の実現に向けた共同技術開発支援事業
- 板橋区観光資源整備事業補助金:板橋区
- 昭島市ものづくり企業等地域共生推進補助金:昭島市
- 墨田区ものづくり企業地域共生推進助成金:墨田区
- コミュニティビジネスチャレンジショップ支援事業:北区
- デジタル技術活用促進助成事業:江戸川区
- 新製品・新技術開発支援事業:江戸川区
- かつしかエコ助成金:葛飾区
- 新製品・新技術開発支援事業補助金:港区
テナントビル等安全対策強化支援事業
「テナントビル等安全対策強化支援事業」は、東京都内に店舗や事業所を有する中小企業者等に対して、法廷設置基準で設置義務として定められている以上の高性能な消化器を導入する際に必要となる経費の一部を支援する事業です。
都内ではビルが密集していたり、同一の建物内に複数の事業者が入居していたりといった状況が多いことから、火災への備えは欠かせません。安心して事業を行えるよう、環境整備に活用したい制度です。
対象者 | 次の要件を満たす中小企業者(会社・個人事業者)、中小企業団体等、一般財団
法人、一般社団法人、特定非営利活動法人 ●都内の店舗、事業所等で実質的に事業を運営していること(オーナー・テナント は不問) ●助成対象物の購入前時点で、設置場所における消防設備の法定設置基準を満 たしていること ※医療法人、社会福祉法人、学校法人、宗教法人は対象外です。 |
---|---|
給付額 | 助成率 助成対象経費の3分の2以内
助成限度額 1点あたり上限2万円×5点(1事業者最大10万円) |
申請期間 | 令和4年4月21日(木)~令和5年3月31日(金) |
サイバーセキュリティ対策促進助成金
東京都内に事業所を有する中小企業や個人事業主が個人情報や企業秘密などを保護するため、サイバーセキュリティ対策を実施するために必要な設備導入費用と、クラウド利用に係る経費を助成する制度に「サイバーセキュリティ対策促進助成金」があります。
助成対象経費の2分の1が支給されるため、費用の問題からサイバーセキュリティ対策の導入を躊躇っていた事業者は、積極的に活用したい助成金です。
対象者 | IPA(独立行政法人 情報処理推進機構)が実施している
SECURITY ACTIONの2段階目(★★二つ星)を宣言している都内の中小企業者・中小企業団体 |
---|---|
給付額 | 助成率 助成対象経費の1/2以内
助成額 1,500万円(下限額 30万円) |
申請期間 | ■6月募集
申請予約受付 令和4年6月16日(木)~21日(火) 申請受付期間 令和4年6月24日(金)~7月4日(月) ■10月募集 申請予約受付 令和4年9月26日(月)~29日(木) 申請受付期間 令和4年10月3日(月)~12日(水) ■1月募集 申請予約受付 令和4年12月20日(火)~23日(金) 申請受付期間 令和5年1月11日(金)~19日(木) |
あおもり移住起業支援事業費補助金
「あおもり移住起業支援事業費補助金」は、東京圏(東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県)から青森県に移り住み、地域が抱える課題を解決するべく新たに起業をしたり、事業承継や第二創業をしたりといった者に対して、起業などに必要となる経費の一部を支援する制度です。
設備投資に活用できる他、人件費、店舗等借料、原材料費なども補助対象となります。
対象者 | 本補助金の補助対象者は、以下の要件すべてに該当することが必要です。
■移住等に関する要件 次に掲げる事項 1~3のすべてに該当すること。 1 移住元に関する要件 次に掲げる事項のすべてに該当すること。 ただし、東京圏のうちの条件不利地域以外の地域に在住しつつ、東京23区内の大学等へ通学し、東京23区内の企業等へ就職した者については、通学期間も本事業の移住元としての対象期間とすることができます。 (1)住民票を移す直前の10年間のうち、通算5年以上、東京23 区内に在住又は東京圏のうちの条件不利地域以外の地域に在住し、東京23区内への通勤(雇用者としての通勤の場合にあっては、雇用保険の被保険者としての通勤に限る。以下同じ。)をしていたこと。 (2)住民票を移す直前に、連続して1年以上、東京23 区内に在住又は東京圏のうちの条件不利地域以外の地域に在住し、東京23 区内への通勤をしていたこと。 ただし、東京23区内への通勤期間については、住民票を移す3か月前までを当該1年の起算点とすることができます。 ※条件不利地域とは、過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法、山村振興法、離島振興法、半島振興法又は小笠原諸島振興開発特別措置法の指定区域を含む市町村(政令指定都市を除く。)をいいます。具体的には以下のとおりです。 ●東京都 檜原村、奥多摩町、大島町、利島村、新島村、神津島村、三宅村、御蔵島村、八丈町、青ケ島村、小笠原村 ●埼玉県 秩父市、飯能市、本庄市、ときがわ町、横瀬町、皆野町、長瀞町、小鹿野町、東秩父村、神川町 ●千葉県 館山市、旭市、勝浦市、鴨川市、富津市、南房総市、匝瑳市、香取市、山武市、いすみ市、東庄町、九十九里町、 長南町、 大多喜町、御宿町、鋸南町 ●神奈川県 山北町、真鶴町、清川村 2 移住先に関する要件 次に掲げる事項の全てに該当すること。 (1) 転入先が青森県であること。 (2)起業支援事業の交付決定時において転入後1年以内であること。
3 その他の要件 次に掲げる事項の全てに該当すること。 (1)暴力団等の反社会的勢力又は反社会的勢力と関係を有する者でないこと。 (2)日本人であること、又は外国人であって、永住者、日本人の配偶者等、永住者の配偶者等、定住者、特別永住者のいずれかの在留資格を有すること。 (3) 青森県及び公益財団法人21あおもり産業総合支援センターが補助金の対象として不適当と認めた者でないこと。
■起業、事業承継又は第二創業に関する要件 1 新たに起業をする場合 次に掲げる事項のすべてに該当すること。 (1)起業支援事業の国の交付決定日以降、本補助金の交付の対象となる事業(以下「補助事業」という。)の事業期間完了日までに個人事業の開業届出又は株式会社、合同会社、合名会社、合資会社、企業組合、協業組合若しくは特定非営利活動法人等の設立を行い、その代表者となる者であること。 (2)青森県内に居住していること又は補助事業の事業期間完了日までに青森県内に居住することを予定していること。 (3)法人の登記又は個人事業の開業の届出を青森県で行う者であること。 (4)法令遵守上の問題を抱えている者ではないこと。 (5)申請を行う者又は設立される法人の役員が、暴力団等の反社会的勢力又は反社会的勢力との関係を有する者ではないこと。 2 事業承継又は第二創業をする場合 次に掲げる事項のすべてに該当すること。 (1)起業支援事業の国の交付決定日以降、補助事業の事業期間完了日までにSociety5.0関連業種等の付加価値の高い産業分野での、地域課題の解決に資する社会事業に関する事業を、事業承継又は第二創業により実施する個人事業主又は株式会社、合同会社、合名会社、合資会社、企業組合、協業組合若しくは特定非営利法人等の代表者となる者であること。 (2)青森県内に居住していること又は補助事業の事業期間完了日までに青森県内に居住することを予定していること。 (3)事業承継又は第二創業により新たに実施する事業を青森県内で行う者であること。 (4)法令遵守上の問題を抱えている者ではないこと。 (5)申請を行う者又は設立される法人の役員が、暴力団等の反社会的勢力又は反社会的勢力との関係を有する者ではないこと。 |
---|---|
給付額 | 補助率1/2(上限200万円) |
申請期間 | 令和4年5月2日(月)〜令和4年8月12日(金)17時(必着) |
中小規模事業所向け省エネ型換気・空調設備導入支援事業
「中小規模事業所向け省エネ型換気・空調設備導入支援事業」は、東京都内に事業所を有する中小企業者等が、換気設備の更新・増設・新設や、高効率空調設備の更新を行う際に必要となる経費の一部を助成する事業です。
換気を確保し、エネルギー消費量とCO2排出量を減少させて持続可能な社会を実現するため、対策を講じたい事業者が積極的に利用したい制度です。
対象者 | 都内で中小規模事業所を所有又は使用している中小企業者等 |
---|---|
給付額 | 助成率 助成対象経費の2/3
助成限度額 1,000万円 |
申請期間 | 令和3年度~令和4年度(交付は令和5年度まで) |
感染症対策サポート助成事業(消耗品購入コース)
「感染症対策サポート助成事業」の消耗品購入コースは、新型コロナウイルス感染症の感染防止対策に必要となる消耗品の購入費を、東京都内の対象となる1事業所ごとに10万円まで助成する制度です。
1点あたりの購入単価が10万円(税抜)未満である、CO2濃度測定器やアクリル板、体温計、消毒液、ビニールシート、マスク、フェイスシールドといった消耗品が助成対象となります。
対象者 | ●一般枠
東京都内の以下の方について、単独申請 (1事業者での申請)が可能です。 ・中小企業者(会社及び個人事業者) ・一般財団法人 ・一般社団法人 ・特定非営利活動法人(NPO法人) ・中小企業団体等 ●コロナ対策リーダー、認証店枠 ※飲食店の営業許可証を有する店舗で あること。 コロナ対策リーダーを配置した都内店舗 又は 感染症防止徹底点検済証の交付を 受ける店舗を運営する以下の方について、 単独申請(1事業者での申請)が可能です。 ・中小企業者(会社及び個人事業者) ・一般財団法人 ・一般社団法人 ・特定非営利活動法人(NPO法人) |
---|---|
給付額 | 助成限度額 10万円
助成率 ●一般枠 2/3以内 ●コロナ対策リーダー、認証店枠 4/5以内 |
申請期間 | 【郵送】 令和4年1月4日(火)~令和4年6月30日(木) ※当日消印有効
【電子申請】 令和4年1月21日(金)~令和4年6月30日(木)23時59分まで |
感染症対策サポート助成事業(備品購入、内装・設備工事コース)
「感染症対策サポート助成事業」の備品購入、内装・設備工事コースも感染防止対策の取り組みを支援する制度です。
1点あたりの購入単価が10万円(税抜)以上の備品購入費や、パーテーションの設置工事や換気設備の導入など、高額になりがちな設備投資費用の一部が助成されます。
新しい生活様式に対応した環境整備に活用したい助成金です。
対象者 | 東京都内の以下の方について、単独申請
(1事業者での申請)が可能です。 ・中小企業者(会社及び個人事業者) ・一般財団法人 ・一般社団法人 ・特定非営利活動法人(NPO法人) ・中小企業団体等 |
---|---|
給付額 | ■助成限度額
最大200万円まで※1)2)3) ※1)備品購入のみの場合 50万円まで ※2)内装・設備工事を含む場合 100万円まで ※3)内装・設備工事のうち、換気設備の設 置を含む場合 200万円まで (注)申請下限額は10万円 ■助成率 2/3以内 |
申請期間 | 【郵送】 令和4年1月4日(火)~令和4年6月30日(木) ※当日消印有効
【電子申請】 令和4年1月21日(金)~令和4年6月30日(木)23時59分まで |
ゼロエミッション東京の実現に向けた共同技術開発支援事業
「ゼロエミッション東京の実現に向けた共同技術開発支援事業」は、地球温暖化の原因となる温室効果ガスの排出量を減少させるべく、東京都内の中小企業が寄り集まり、共同で技術開発を行う際に必要となる経費の一部を助成する制度です。
機械装置などの設備投資に活用できる他、工具器具費、原材料、副資材費、技術指導受入れ日、委託・外注加工費などが助成対象となります。
対象者 | 中小企業団体等や中小企業グループ |
---|---|
給付額 | 助成率 3分の2以内
助成限度額 1,000万円 |
申請期間 | 令和4年4月1日〜令和4年12月28日まで |
板橋区観光資源整備事業補助金:板橋区
板橋区が交付する「板橋区観光資源整備事業補助金」は、区内の観光資源を整備し、地域への観光誘客を促進する事業者に対して、施設整備や物品の購入、広報PRなどに必要となる費用の一部を補助する制度です。観光の振興を図ることで、地域経済の活性化することを目的としています。
一般観光客に施設を公開するための整備といった設備投資に活用できます。
対象者 | 観光資源整備事業を行おうとする区内の事業者 |
---|---|
給付額 | 交付対象経費の3分の2の額(1,000円未満切り捨て、上限50万円) |
申請期間 | 令和4年5月10日(火曜日)まで |
昭島市ものづくり企業等地域共生推進補助金:昭島市
昭島市が東京都と連携して実施する「昭島市ものづくり企業等地域共生推進補助金」は、市内でものづくりを行う企業に対して、住民受入環境の整備や操業環境の改善、耐震補強などの取り組みに必要となる費用の一部を補助する制度です。
雇用機会の創出や地域資源の有効活用、企業による住民への生活支援など、地域共生社会の実現を目的としています。
対象者 | 法人の場合
個人の場合
|
---|---|
給付額 |
注意:操業環境改善事業、住民受入環境整備事業、耐震補強事業を併用することはできません。 ただし、操業環境改善事業の複数の細事業または耐震補強事業の複数の細事業を併用し、補助限度内で申請することは可能です。 注意:予算の範囲内で事業を行うため、記載している補助限度額の満額を交付するとは限りません。予算が無くなり次第、終了となります。 |
申請期間 | 令和4年4月15日(金曜日)から随時受け付けます。交付決定日以前に締結された契約につきましては、補助対象となりませんのでご注意ください。 |
墨田区ものづくり企業地域共生推進助成金:墨田区
東京都と連携して墨田区が交付する「墨田区ものづくり企業地域共生推進助成金」は、区内のものづくり企業が、地域との共生を目的に操業環境の改善、住民受入環境の整備、耐震補強を実施する際に必要となる費用の一部を助成する制度です。
耐震補強事業の最大限度額は800万円と大きく、設備投資を考える企業にとって大きな力となる助成金です。
対象者 | (1) 法人にあっては、次のア及びイに該当する都内中小企業者等であること。
ア 区内に本社又は事業所の登記があり、区内において1年以上操業する企業又は区外において1年以上操業し、新たに区内へ移転する企業であること。 イ 法人住民税、法人事業税及び固定資産税を滞納していないこと。 (2) 個人にあっては、次のア及びイに該当する都内中小企業者等であること。 ア 都内において開業後1年以上操業しており、現在区内で操業する事業者又は区外において1年以上操業し、新たに区内へ移転する事業者であること。 イ 個人住民税、個人事業税及び固定資金税を滞納していないこと。 |
---|---|
給付額 | ■操業環境改善事業
助成率 助成対象経費の4分の3以内 助成限度額 375万円 ■住民受入環境整備事業 助成率 助成対象経費の4分の3以内 助成限度額 375万円 ■耐震補強事業 助成率 助成対象経費の3分の2以内 助成限度額 800万円 |
申請期間 | 2022年5月9日(月)〜25日(水) |
コミュニティビジネスチャレンジショップ支援事業:北区
北区が実施する「コミュニティビジネスチャレンジショップ支援事業」は、区内の空き家や空き店舗を活用し、地域が抱える課題の解決を目指すビジネスを行う起業家に対して、店舗賃貸料などの一部を支援する事業です。
また、中小企業診断士などの専門家による経営支援が受けられるハンズオン支援も含まれています。
小売店や飲食店などを開業したい起業家が積極的に活用したい制度です。
対象者 | 地域の課題をビジネスの手法で解決するコミュニティビジネスの支援の一環として、区内の空き店舗・空き家などを活用してコミュニティビジネスを行う起業家 |
---|---|
給付額 | 店舗などの賃借料の月額2分の1以内で、1年目は月額上限5万円、2年目は月額上限3万円を最大2年間補助 |
申請期間 | 令和4年6月15日(水曜日)午後5時(必着) 申請書提出締切 |
デジタル技術活用促進助成事業:江戸川区
江戸川区が実施する「デジタル技術活用促進助成事業」は、区内の中小企業が新事業の展開や生産性向上を目的に、AIやIoT等のデジタル技術を導入する際に必要となる経費の一部を助成する事業です。
データ収集のため工場の機械にセンサーを設置する、食品の衛生管理のためセンサーを設置しクラウドを用いるなどの設備投資に活用できます。
対象者 | 区内中小企業者等 |
---|---|
給付額 | ① 助成件数 3件程度(審査・選考により予算の範囲内で決定します。)
② 助成率 2/3以内 ③ 助成限度額 200万円 |
申請期間 | 令和4年4月1日(金) ~ 令和4年5月25日(水) |
新製品・新技術開発支援事業:江戸川区
江戸川区が実施する「新製品・新技術開発支援事業」は、区内でものづくりを行う中小企業等に対して、新製品や新技術を開発する際に必要となる経費の一部を助成する事業です。
機械装置や工具器具といった設備投資に活用でき、原材料・副資材費、委託費、技術指導受入れ費、知的財産取得費、産学連携による研究費、直接人件費なども助成対象となります。
対象者 |
|
---|---|
給付額 |
|
申請期間 | 2022年4月1日(金曜日)から5月18日(水曜日) 申請書受付期間 |
かつしかエコ助成金:葛飾区
葛飾区が実施する事業所用の「かつしかエコ助成金」は、区内の中小企業者等が省エネ・節電対策、再生可能エネルギーの利用促進を目的として、省エネ機器や太陽光発電システムなどを導入する際に必要となる費用の一部を助成する制度です。
遮熱塗装等断熱改修やLED照明機器、空調設備機器、省エネ型小規模燃焼機器などの設備投資にも活用できます。
対象者 | ・中小企業基本法第2条に規定する中小企業者
・中小企業等協同組合法第3条に規定する中小企業等協同組合 ・社会福祉法第22条に規定する社会福祉法人 ・私立学校法第3条に規定する学校法人 ・医療法第39条に規定する医療法人 ・宗教法人法第4条に規定する宗教法人 ・地方自治法第260条の2に規定する認可地縁団体その他これに準ずる団体 ・その他上記以外の団体であって、区⻑が特に必要と認めるもの。 |
---|---|
給付額 | 最大助成限度額100万円 |
申請期間 | 令和4年4⽉1⽇〜令和5年3⽉31⽇ |
新製品・新技術開発支援事業補助金:港区
港区が実施する「新製品・新技術開発支援事業補助金」は、区内の中小企業者に対して、新製品や新技術の技術開発に関する経費の一部を助成する制度です。技術開発を伴うものであれば、設備投資にかかる費用も補助対象となります。
商品やサービスの高付加価値化を実現するために、新たな機械装置や工具器具の導入を検討している企業が活用しやすい補助金です。
対象者 | 区内に主たる事業所及び研究開発場所を持ち、事業を営む次のいずれかに該当する者
(1)区内で引続き1年以上操業している中小企業者 (2)3分の2以上が区内で引続き1年以上操業している中小企業者で構成する企業グループまたは団体 |
---|---|
給付額 | 500万円を限度に補助対象経費の3分の2 |
申請期間 | 令和4年4月11日(月)から令和4年5月13日(金)まで |