兵庫県の設備投資に関する補助金・助成金 一覧⑥

お役立ち記事

政府により、積極的な設備投資に取り組む中小企業・小規模事業者の方が活用できる補助金・助成金制度が設けられています。

新製品や新技術の開発、高騰する燃料や原油価格対策、生産性の向上に向けた設備投資は、補助金・助成金制度を活用しながら推進することが効果的です。

今回は、兵庫県内で設備投資に取り組む方が活用しやすい補助金・助成金制度をご紹介いたします。

起業支援事業補助金(南あわじ市)

「起業支援事業補助金(南あわじ市)」は、南あわじ市内での起業を促進することにより、雇用の確保及び地域経済の活性化を図るため、起業時等に要する費用に対して補助金を交付することを目的とした制度です。

本制度が採択された場合には1事業者あたり最大350万円の交付が予定されており、女性起業家、移住者、離島辺地での起業、空き家空き床取得による起業など、様々な補助限度額の加算が予定されています。

対象者市内で新たに起業する者で下記のいずれにも該当する者

市内で起業、または起業等を予定している者であって、市内に居住、または居住することを予定している者
起業する事業の代表者、かつ、実質的な経営者であること
南あわじ市商工会が開催する起業セミナーを受講または受講予定であり、商工会から推薦を受けた者または受ける見込みのある者
暴力団員でないこと
市税等を滞納していないこと
起業後、商工会に加入し、または加入見込みであること
給付額上限350万円 補助率1/2以内
申請期間随時(予算額に達し次第終了)

小規模農家営農継続支援事業(三田市)

「小規模農家営農継続支援事業(三田市)」は、三田市内で事業を営む小規模農家の営農を支援することにより、営農条件が厳しく集積が難しい農地における水源涵養などの国土保全や担い手を確保するため、小規模農家の農業機械の購入に必要となる費用の一部を補助することを目的とした制度です。

本制度が採択された場合には1事業者あたり最大で30万円の交付が予定されており、トラクター、コンバイン、田植え機の導入に向けた制度活用が期待されています。

対象者次の要件を満たす市内で営農する個人農業者
市内で農地を30アール以上耕作していること。
耕作する農地の過半において出荷販売を目的として水稲等を栽培していること。
10年以上継続して営農する見込みがあること
 所有又は利用権設定などで賃借した農地。
 認定農業者及び認定新規就農者の方は対象外となります。
給付額上限30万円 補助率1/10以内
申請期間随時募集(2023年3月31日(金)までに事業が完了すること)

スマート農業機械等導入支援事業(三田市)

「スマート農業機械等導入支援事業(三田市)」は、三田市内で事業を営む農業者達の生産性の向上、農作業の省力化・効率化、負担を軽減することにより、持続可能な農業経営を推進するため、スマート農業機械等の導入に必要となる費用の一部を補助することを目的とした制度です。

本制度を活用することで1事業者あたり最大30万円の交付が予定されており、アシストスーツ、ドローン(薬剤等の散布用)、リモコン式草刈機などの積極的な導入が期待されています。

対象者次の要件を満たす三田市内で営農する農業者
市内で農地(所有または利用権設定などで貸借したもの)を30アール以上耕作していること
出荷販売を目的として農産物を生産していること
認定農業者、認定新規就農者、集落営農組織
給付額上限30万円 補助率1/2以内
申請期間随時募集(2023年3月31日(金)までに事業が完了すること)

たつの市事業継続応援支援金(たつの市)

「たつの市事業継続応援支援金(たつの市)」新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う緊急事態宣言の発出や人流の減少などにより、事業活動の縮小を余儀なくされるたつの市内で事業を営む中小事業者に対し、長引くコロナ禍での感染症感染拡大防止対策の強化、事業活動の継続・立て直しやそのための取り組みを支援するに、市独自の支援金を交付することを目的とした制度です。

本制度を活用することで、月次支援金受給者である個人事業主であれば最大20万円、法人であれば最大40万円の交付が予定されています。

対象者たつの市内で事業を営む個人事業主、中小企業等
給付額【月次支援金受給者】
・個人事業主:20万円
・法人:40万円
【休業・時短協力金受給者】
・5万円
申請期間2022年2月28日(月)まで

太子町創業者融資保証料補助金(太子町)

「太子町創業者融資保証料補助金(太子町)」は、兵庫県太子町内での創業を検討する方に向けた支援として、創業時の借り入れにかかる信用保証料の補助を行い、太子町で事業を立ち上げる際の負担を軽減することを目的とした制度です。

本制度が採択された場合には、1事業者あたり最大で20万円の交付が予定されており、創業に向けた積極的な設備投資や事業計画の策定、コンサルティングの受講などを効果的に推進することができます。

対象者太子町内で創業するための資金(借換資金は除く)を1~3の融資制度を利用して融資を受けた法人または個人で、さらに(ア)~(オ)すべての要件に該当する者
政府系金融機関が実施する融資制度
兵庫県が実施する新規開業貸付の融資制度
民間金融機関が実施する1または2の創業資金の標準的な条件に準ずるもので町長が特別に認めた融資制度
(ア)創業するための融資を受けた時点で、新たに創業する者または創業後5年未満の者。
(イ)太子町内に主たる事業所を設置後5年未満の町内に住所を有する個人。または、本店あるいは主たる事業所を設置後5年未満の法人。どちらも町内で引き続き事業を営んでいること。
(ウ)法令に基づく許認可等を必要とする事業を営む場合は、当該許認可等に係る登録、届出等を行っていること。その事業は公序良俗に反しないこと。
(エ)町税を完納していること。
(オ)特定創業支援事業による支援を修了した者であること。
注意:特定創業支援事業修了者とは、太子町商工会または姫路商工会議所で経営・財務・人材育成・販路開拓の講座(創業塾)を全て受講し、受講修了証を交付した者に対し、太子町が特定創業支援事業を受けた者として、証明書を発行した者
給付額上限20万円 補助率1/2以内
申請期間随時(融資を受けた日から2か月以内)

原油価格・物価高騰対策等支援事業(上郡町)

「原油価格・物価高騰対策等支援事業(上郡町)」は、新型コロナウイルス感染症による不況が長期化するなか、物価の高騰、原料価格の高騰や米価下落などにより農業経営に深刻な影響を及ぼしている状況を鑑み、農業者の経営の回復と事業の継続を支援するために補助金を交付することを目的とした制度です。

本制度を活用することで、低コスト栽培推進事業の場合では1事業者あたり最大50万円の交付が予定されており、農業用ハウスの保温性向上技術、育苗設備設置等に向けた制度活用が期待されています。

対象者※以下、低コスト栽培推進事業の場合

コロナ禍において原料価格高騰、物価の高騰や米価下落を受ける上郡町内の農業者等
給付額上限50万円 補助率1/2以内
申請期間2022年12月28日(水)まで

香美町中小事業者月次支援金(香美町)

「香美町中小事業者月次支援金(香美町)」は、新型コロナウイルス感染症の拡大により令和3年4月25日から令和3年9月30日まで発令された緊急事態措置等に伴う飲食店の時間短縮営業、もしくは休業等の影響により、売上が減少した香美町内の中小法人及び個人事業者に対して町独自の月次支援金を交付することを目的とした制度です。

本制度を活用することで、中小法人等であれば毎月6万6,000円、個人事業主等であれば毎月3万3,000円を上限とした支援金が交付されます。

対象者令和3年4月25日から令和3年9月30日まで発令された緊急事態措置等に伴う飲食店の休業、もしくは時間短縮営業等の影響により、売上が減少した町内の中小法人及び個人事業者
給付額国(中小企業庁)の月次支援金の給付額の1/3
中小法人等   (給付上限) 6万6000円
個人事業者等  (給付上限) 3万3000円
申請期間2021年4月25日(月)〜2022年2月28日(月)まで