千葉県の経営支援に関する補助金・助成金 一覧⑤

お役立ち記事

千葉県では、中小企業者の経営を支援するために多数の補助金・助成金制度が実施されています。

それらの補助金・助成金を利用することで、物価高騰対策など経営の立て直しに必要な様々な費用を抑えることができます。

この記事では、千葉県の経営の支援に関する補助金・助成金の内容や応募条件などをご紹介します。

燃油価格・物価高騰に係る農業者支援事業(袖ケ浦市)

袖ヶ浦市が実施する「燃油価格高騰に係る農業者支援事業」は、新型コロナウイルス感染症の影響で燃料や物価が上がり、悪影響を受ける市内の認定農業者や新規就農者に対して、農業収入に応じた補助金を支給する制度です。

経済的な負担を軽減し、農業経営の安定化を図ることを目的としています。

対象者個人農業者/農業法人
給付額上限金額:50万円(定額)
※農業収入により上限額の変動あり
申請期間2022年8月1日〜2022年11月30日

肥料価格高騰対策緊急支援給付金(成田市)

成田市が実施する「肥料価格高騰対策緊急支援給付金」は化学肥料の値上がりで農業に影響を受けた農家に対して、肥料価格の一部を補助する制度です。

新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用する成田市独自の支援策であり、市内農家の経営の安定を図ることを目的としています。

対象者成田市内に住所を有する個人もしくは、成田市内に本店を有し、農業を事業目的としている法人で次の要件を満たしている者
・農業所得の申告を行っている。
・令和4年12月2日現在、農業を営んでおり、引き続き農業経営を継続する意思がある。
・農地法などの農業関連法令に反する行為をしていない。
・暴力団等の反社会的勢力または、反社会的勢力と関係を有している者ではない。
給付額令和3年分所得税確定申告書の決算書などから令和4年分及び令和5年分の肥料費を推計し、令和4年から令和5年にかけての肥料費の上昇分の1割を給付する。
給付金の額は50万円を上限とする。
給付金は1回限り交付する。

給付額=(令和3年の肥料費×1.115×1.4-令和3年の肥料費×1.115)×0.1​
申請期間令和5年3月17日(金曜日)まで(必着)

漁業者等燃油価格高騰対策支援(大網白里市)

大網白里市が実施する「漁業者等燃油価格高騰対策支援」は、燃料高騰の影響を受ける市内の船舶を使用する漁業者などに対して、市が独自に支援金を交付する制度です。

資金面のサポートを行うことで、漁業者が継続して活動できるようにし、地域の漁業資源や漁業文化を保護することを目的としています。

対象者法人/個人事業主
給付額上限金額:20万円/隻(定額)
※船舶の規模により支援額の変動あり
申請期間2022年12月5日〜2023年2月28日

がんばる中小企業等応援給付金(大網白里市)

大網白里市が実施する「がんばる中小企業等応援給付金」は、新型コロナウイルスの影響で売り上げが減少した市内の中小企業等に対して、支援金を給付する制度です。

経営の継続や事業再建を支えるための財政的な支援を行うことで、困難な経営状況にある中小企業等の経営を安定させることで、地域経済の活性化に寄与することを目的としています。

対象者法人/中小企業/個人事業主/医療法人/社会福祉法人/NPO法人/社団法人・財団法人
給付額50万円(定額)
※売上減少額により給付額の変動あり
申請期間2022年7月1日〜2022年12月28日

大網白里市ふるさと納税地場産品開発等支援事業補助金(大網白里市)

「大網白里市ふるさと納税地場産品開発等支援事業補助金」は、新型コロナウイルスの影響を受け苦境に立たされている事業者が、地元で生産される商品の開発や改良に取り組む際にかかる費用の一部を補助する制度です。

ふるさと納税を通じて地域の魅力を広め、地域経済の活性化を目指します。

対象者当該地域事業者
給付額上限金額:75万円
補助率:3/4
申請期間2022年5月2日〜2023年1月31日

障害者グループホーム運営費補助金(市川市)

市川市が実施する「障害者グループホーム運営費補助金」は、市内で障がい者のグループホームを運営する方に対して、人件費や消耗品などの運営費の一部を補助する制度です。

補助金により運営費の一部を補助することで、運営者の負担を軽減し、適切なサービスの提供を維持することができます。

対象者(千葉県内の事業所に限ります。)
市川市の支給決定を受けている障害者が入居する障害者グループホームであって、共同生活住居の入居定員が6人以下であるもの
給付額21万5,000円/事業所(定額)
※世話人の人数により上限額の変動あり
申請期間〜令和5年1月20日(金曜)

市川市被災農業者災害見舞金(市川市)

「市川市被災農業者災害見舞金」は、令和4年6月3日のひょう被害を受けた市川市内の農業者に対して、経済的な支援を行うべく見舞金を給付する制度です。

被災農業者の早期の農業活動再開と、経営維持をサポートする目的があります。

被災によって農産物の生産量や品質に影響が出た場合も、支援を通じて生産活動の継続を支え、食品の安定供給と価格の安定にも寄与します。

対象者個人農業者/農業法人
給付額上限金額:5万円(定額)
申請期間2022年9月9日〜2022年12月28日